飯野山 美しきかな丁度イイ低山421.9m登山 丸亀市2022

飯野山人気登山道

飯野山は片道30分〜1時間ぐらいで手軽に登れる人気の山です。

形はキレイな円錐形をしており、登山道は整備されていて、道中の標高や位置がわかりやすいように随所に案内板があります。

山から見る景色は山頂より道中の方が良く、コースによりますが野生の猫がいます。

往復2時間くらいで手軽に山登りが楽しめると人気で、登山トレーニングや普段の体力づくり、観光、子供とのハイキングにと多くの方に親しまれています。

※全ての情報は最新ではない可能性があります。お出かけ前に必ず公式情報をご確認下さい。

飯野山

カナイイノヤマ
住所〒763-0084丸亀市飯野町東二24番地12(飯野町登山口にある野外活動センター
料金無料
HP坂出市HP 飯野山
併設・便利自動販売機、トイレ

駐車場

無料あり

高速 I C

坂出IC から飯野町登山口まで約3.7km 約8分

タクシー

それぞれの駅から飯野町登山口まで車で

JR坂出からおよそ14分、JR宇多津からおよそ12分、JR丸亀からおよそ15分

バス

・東線バス停「飯野町登山口」より、飯野町登山口にある野外活動センターまで徒歩10分
・東線、レオマ宇多津線バス停「山の谷」から飯山町登山口駐車場まで徒歩10分


・坂出綾川線、島田・岡田線バス停「山の谷」から飯山町登山口駐車場まで徒歩13分

琴参バス

丸亀市

飯野山

飯野山の様子

こちらは讃岐平野と飯野山

香川県は日本で一番小さい面積を誇りながら、平野の広さは四国最大と広く坂道が比較的少ない県です。

飯野山はキレイな円錐をしており、そのキレイな見た目から「さぬき富士」とも呼ばれています。

香川県にはご当地富士(郷土富士、見立て富士とも言う)が7つあり、飯野山を含めて、さぬき七富士と呼ばれてます。

他の富士の中には日本3大風穴の一つがあったり、プチ八十八カ所巡りができる富士があったりします。

詳細:うどん県旅ネット

飯野山の登山コースは3つ

飯野町登山口、飯山町登山口、坂出登山口の3つです。

飯野町登山口は野外活動センターを通り、一番なだらかな坂道で一番人気です。

飯山町登山口は頭頂にある薬師寺まで1800mあり、飯野町登山口と合流するまでの大半が直登の階段道であり、一番ハードコースです。

坂出登山口、この登山口には駐車場がありません。道は一部土嚢が埋められており、登山者も少なめの登山口となっています。

飯山町登山口コース

飯山町登山口コース

飯山町登山口にある駐車場は、大きな道路を1本入ったところにあります。

こちらは駐車場にあるトイレです。

駐車場にはスタートの看板が設置されていました。

飯山町登山口コースは駐車場がスタート地点でした。

1800mあり1460mまではスムーズに登れます。

1400m付近から、ほぼまっすぐな階段です。

下りの時の画像です。

飯山町登山口は、日陰が多く直射日光は当たりにくく涼しいが景色が見えにくい。

とりあえずドリンクを飲んでみました。

ハイキング特有とも言うべきか鳥の声と風が気持ちいい。

坂出登山口コース

坂出登山口の様子です。

田舎道を進んでついた坂出登山口。

ここには駐車場がありません。

どうやらここが坂出にある登山口のようです。

道標に進む方向が書いてありました。

(上の画像にある、横に続く道の中心あたりの石垣に赤い矢印があります。)

上の看板から歩いて5分の景色。

この景色は、いいね。

標高はそこまで高くはないものの平野が見渡せて雰囲気がよかった。

看板から歩いて10分ぐらいで山道らしい道になりました。

補修されていて、道には土嚢が埋まっていました。

土嚢は、枯葉がかぶっていてR4年12月現在少し滑りやすくなっていました。

登山の際は足元気をつけてください。

飯野町登山口コース

飯野町登山口コースは1番人気のコースです。

飯野町登山口コースには子供が多くておどろきました。

こちらはスタート地点にある野外活動センター。

自動販売機の隣にトイレもあります。

飯野町登山口コースは、こんな感じの道が続きます。

道幅は飯山町登山口や堺で登山口と比べて広い。

飯野町登山口コースの足場は木の根があり、ゴツゴツした場所も多かったので、靴底は厚めで行きましょう。

坂出登山口コースとの合流点では、道は頭頂まで2つに分かれています。

片方は距離が600mで急勾配、片方は1600mで道幅があり緩やかです。

まずは急勾配のコースへ行きました。

600mコースは、ずっとこのような景色が山頂付近まで続いていました。

道中は猫がいたり、植物を観察しながら、なんやかんやで頂上までつきました。

この日はお弁当を食べて、帰りは緩やかな1600mコースで帰りました。

緩やかなコースでは、上に掲載してある野外活動センターの次の画像のようなコースがずっと続いているような感じです。

木の根も結構ありましたが、道幅が広いので登山客とすれ違ってもゆとりがあり、見晴らし良く、さらに緩やかで歩きやすかったです。

飯野山登山で最低限備えておくべきもの

30分から1時間ぐらいの登山道です。

携帯、飲物、食べ物、雨具、歩きやすい靴、地面の様子を調べる(前日の天気の確認)は最低限備えておきましょう。

季節によって虫除けスプレーと、長袖があると道中小休憩がしやすくなります。

飯野山の見どころ

季節の移りかわり

桜や新緑、紅葉など四季の移り変わりが楽しめます。

里山まつり

丸亀市観光教会が、平成21年に飯野山標高422mにちなんで4月22日を「讃岐富士の日」として 毎年「里山まつり」(山開き)を開催しています。

頂上では大護摩供も行われています。

詳細:丸亀市役所facebook

ダブルダイヤモンド讃岐富士

四国八十八景にも選ばれた美しい自然現象。

4月と8月の中旬の10日間だけ見られる山頂と太陽が重なる瞬間の画像です。

写真の下半分が水面で水面に映った太陽の光が上下対象の綺麗な景色を作り出します。

飯野山西麓二号墳(古墳)

 飯野山登山口近くにあります。

頂上にあるもの

丸亀市

↪︎ 薬師堂

↪︎ 昭和天皇歌碑

↪︎ 展望台

↪︎ 讃岐富士を造った大男「おじょも」の足跡

↪︎ 大天狗

↪︎ 巨石や巨岩が点在する

↪︎ など

登山道

↪︎ 人に慣れた野生の猫

↪︎ 自然の植物など

↪︎ 美しい風景

飯野山まとめ

山はキレイな富士山の形をしており、登山道は比較的歩きやすく、電波も通るし、ちょっとした運動に、登山に香川県で人気の登山道です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です